最終更新日 2024-09-25
HmPHPSimpleServer の主な特徴
実行方法
プレビューしたいPHPファイルやHTMLファイルを秀丸で開いて、
HmPHPSimpleServer.macを実行
秀丸上でファイル名が付いている時だけ機能する
現在のところ「なんらかのファイル名が付いていること」を必須としています。
すなわち、秀丸上で「無題」だと機能しません。
ファイルを保存すると、ブラウザ枠がリロードされる
秀丸の各タブごとに、それぞれ独立したサーバーが立ち上がる
このため、A.php と B.php を同時に別のタブや別の秀丸で並列で編集しても
問題なく両方をブラウザ枠にて平行でプレビューすることが出来ます。
対象のプロセスを閉じるとPHPサーバーも終了する
サーバーをいちいち手動で閉じる必要はありません。
編集しているPHPなりHTMLなりのファイルを閉じれば、PHPのサーバーも自動的に終了します。
ファイル名を変更させても自動で追従する
秀丸エディタ上で、ファイル名を変更させた場合、
右のプレビューもファイル名を変更させつつ追従します。
ドキュメントルート以下にあるファイルを更新すると、自動的にブラウザ枠もリロードする
秀丸マクロの「$NOTIFY_FOLDER_CHANGE_FILTER」で監視対象ファイルを変更することが出来ますが、
デフォルトの設定では、ドキュメントルート以下にあるファイルを更新すると、自動的にブラウザ枠もリロードします。
対応する画像がないところに画像を用意すると、自動でブラウザ枠が更新される
秀丸上のブラウザ枠のURLを、通常のブラウザで表示しても同じものが表示されます
PHPサーバーが起動していますので、実際には秀丸以外のChromeやEdgeなどで表示しても同じものが表示されます。