Unicode上で「ぱっと見は同一文字」に見えても、「実際には違う文字」となってしまっていることがあります。
「文字の揺れ」を妥当な形で修正し、正規化するマクロです。
あくまでも「文字の揺れ」を直すものであり、「ですます調」などの「文章の揺れ」を直すものではありません。
秀丸エディタ ver9.25以上
(秀丸エディタ ver8.99でも動作するマクロを添付しています)
Windows 11なら最初から入っています。
Windows 10でも余程敬遠していない限りは入っています。
文字の揺れが起きているファイルを秀丸で開いて、
もしくは
を実行。
NFCやNFKCで一括変換といった単純なものではなく、以下のように調整しています。
以上の形で「文字の揺れ」を解消しています。
NormToStandardJapanChar にて、同じ作者である私が提供しています。
(但し、秀丸で提供しているものは、C#かつ並列スレッドで処理しているため、秀丸で提供してるものの方が10~200倍ほど高速です)
HmNormToStandardChar は MIT ライセンスとなります。