hmEdgeJS (秀丸マクロ用 Node.js)
概要
秀丸マクロを可能な限り、「Node.js 及び v8 ECMAScript」で記述可能とするためのライブラリです。
nodeサーバーとして利用する目的のものではありません。
visual studio codeの「拡張機能スクリプト環境」と同様の立ち位置のものとなります。
- V8 ECMAScript
- nodejsのライブラリ
- 秀丸マクロ
をシームレスに取り扱えるようにしたものとなります。
ダウンロード(秀丸エディタ 通常版用)

for 秀丸エディタ 32bit版

for 秀丸エディタ 64bit版
動作環境
-
秀丸
秀丸エディタ ver8.73以上
秀丸エディタ (ver8.98以上を強く推奨) -
Microsoft VC++ 再頒布可能パッケージ
- hmEdgeJSSetup_x86.msi でインストールされた方は、Visual Stduio 2017 C++ ランタイムも x86版をインストールしてください。
- hmEdgeJSSetup_x64.msi でインストールされた方は、Visual Stduio 2017 C++ ランタイムも x64版をインストールしてください。
繰り返しとなりますが、OSのbit数は問題とはなりません。
秀丸エディタが32bit版か64bit版かが問題となります。 - hmEdgeJSSetup_x86.msi でインストールされた方は、Visual Stduio 2017 C++ ランタイムも x86版をインストールしてください。
-
Microsoft .NET
.NET Framework 4.5以上。
-
node.js がインストール済かは不問
node.jsがすでにPCにインストールされているか、されていないのか、
は動作に影響はありません。
但し、外部パッケージを利用する際には、nodeがインストールされている環境下では、
「npmコマンド」を流用することが出来ますので、
hmEdgeJSとは別にnodeがインストールされていることはメリットとなります。
インストール
- hmEdgeJSSetup_x86.msi(or x64.msi)をダウンロードする。
-
hmEdgeJSSetup_x86.msiを実行。
インストール先は、「必ず秀丸があるフォルダ(hidemaru.exeがあるフォルダ)と同じフォルダにする必要があります。
サブフォルダや別フォルダでは動作しません。 -
インストールすると、
秀丸直下に「hmEdgeJS.dll」「License.txt」がコピーされます。
又、「HmEdgeJSというサブフォルダ」が出来上がり、
その中にいくつかのファイルがコピーされます。
制限事項
実行するマクロ&JavaScriptが存在するフォルダ名に「日本語(マルチバイト文字)」
が含まれていると実行できません。
繰り返しとなりますが、
実行するマクロ&JavaScriptが格納されているフォルダが、日本語などマルチバイト文字を含んでいないこと
という制限があります。
ソース例
秀丸マクロ側のソース
js側のソース
ライセンス
-
hmEdgeJS
hmEdgeJSは、Apache License 2.0となります。
ソースの場所
Githubにソースがあります。
-
Edge.js や node.js
hmEdjgeJSはEdge.jsやnode.jsが含まれています。
それぞれのライセンスも、インストール時に秀丸ディレクトリ直下に含まれるLicense.txtに記載されています。