2020年11月に、.NET5がマイクロソフトからリリースされました。
.NET5 は .NET Framework 4.8と .NET Core 3.1 を 統合する新バージョンです。
秀丸エディタはあくまでもWindowsのみで動作するエディタですから、
秀丸の拡張機能を作るという点に絞れば、
Windows/Linux/MasOSとOSを跨いでバイナリが動作することをメリットとする「.NET5」を利用しても、
その恩恵を受けられないといえます。
また、hm.NET も動作するのはあくまでも.NET Framework4系のアセンブリファイルのみです。
しかしながら、今後世に出てくるライブラリは「.NET5」「.NET6」を動作対象とするものへと徐々に移行していくことは確実です。
事実1つ前の.NET3.5で利用できるライブラリは非常に少なくなりました。
このため、今後は、.NET Framework4.8を動作対象としつつも、.NET5と同じ記述の範囲で制作しておくことは
長い目で息の長いソースとなることが期待できるでしょう。
ここでは、Visual Studio 2019以降において、.NET Framework4.8 と .NET5 の両方で統一したソースとなるプロジェクトを作る方法を示します。
まずは、.NET Coreのライブラリ でプロジェクトを作ります。
.NET Core 3.1がターゲットとなっているのであれば、.NET 5.0に設定を変更しておきましょう。
以下のように編集することで、.NET Framework 4.8と.NET5-Windows の両方を
ターゲットとする準備ができました。
プロジェクトファイルを書き換えたため、一度ソリューションを閉じて再度Visual Studio で開きます。
以降はソースをビルドする度に .NET Framework 4.8 と .NET5 の両方の視点からソースがチェック、ビルドされることなります。
このようにして、(OS間というよりも将来の.NETに対して)互換性の高いソースを構築することが出来ます。
Githubにソースがあります。