最終更新日 2024-10-01
HmSplitTextFileByRegex 更新履歴
2024/10/01 ver. 1.0.7.0
- ファイルの分割名に「.」が余分残ってしまっていたので修正
2024/08/02 ver. 1.0.6.9
- タブを1つスペース4つに変更しただけ。挙動変更なし。
2024/06/18 ver. 1.0.6.8
- debuginfo(2) をすると、デバッグ情報が表されてしまっていたのでカット
2024/05/27 ver. 1.0.6.4
- initialize: "async"と入れることで、冒頭の妙な記述は不要となった
2024/05/27 ver. 1.0.6.3a
- キャッシュの段階でより適切な位置とサイズを指定するようにした。
2024/05/27 ver. 1.0.6.3
- レンダリングペインの幅のサイズを明示するようにした。
2024/05/26 ver. 1.0.6.2
- 名前空間を "WebView2\\HmSplitTextFileByRegex" とすることで他のマクロ空間と決して重ならないようにした。
2024/05/26 ver. 1.0.6.1
- 複数回実行した際のマーカーの消え方が不自然になっていたので、自然になるようにした。
2024/05/26 ver. 1.0.5.9
- 他の非同期マクロと衝突しないように、クラスによる実装にした
2024/05/25 ver. 1.0.5.7
- 挙動は変わらず。try 句の外に出ていた一部関数や変数を内側に入れただけ。
2024/05/24 ver. 1.0.5.6
- 途中でキャンセル行動らしきものをとった際に、レンダリング枠を閉じるようにした。
2024/05/24 ver. 1.0.5.5
- 事前予想がかなり適当だったが、それなりの精度とした。
分割した結果、ファイルサイズが0のものは、連番ファイルには含めないようにした。
2024/05/23 ver. 1.0.5.3
- テキストを選択した状態で、マクロを実行した際の挙動を改善
2024/10/01 ver. 1.0.7.0
- ファイルの分割名に「.」が余分残ってしまっていたので修正
2024/08/02 ver. 1.0.6.9
- タブを1つスペース4つに変更しただけ。挙動変更なし。
2024/06/18 ver. 1.0.6.8
- debuginfo(2) をすると、デバッグ情報が表されてしまっていたのでカット
2024/05/27 ver. 1.0.6.4
- initialize: "async"と入れることで、冒頭の妙な記述は不要となった
2024/05/27 ver. 1.0.6.3a
- キャッシュの段階でより適切な位置とサイズを指定するようにした。
2024/05/27 ver. 1.0.6.3
- レンダリングペインの幅のサイズを明示するようにした。
2024/05/26 ver. 1.0.6.2
- 名前空間を "WebView2\\HmSplitTextFileByRegex" とすることで他のマクロ空間と決して重ならないようにした。
2024/05/26 ver. 1.0.6.1
- 複数回実行した際のマーカーの消え方が不自然になっていたので、自然になるようにした。
2024/05/26 ver. 1.0.5.9
- 他の非同期マクロと衝突しないように、クラスによる実装にした
2024/05/25 ver. 1.0.5.7
- 挙動は変わらず。try 句の外に出ていた一部関数や変数を内側に入れただけ。
2024/05/24 ver. 1.0.5.6
- 途中でキャンセル行動らしきものをとった際に、レンダリング枠を閉じるようにした。
2024/05/24 ver. 1.0.5.5
- 事前予想がかなり適当だったが、それなりの精度とした。
分割した結果、ファイルサイズが0のものは、連番ファイルには含めないようにした。
2024/05/23 ver. 1.0.5.3
- テキストを選択した状態で、マクロを実行した際の挙動を改善