最終更新日 2024-06-21

C#などで作った外部の「マネージドな.dll」の読み込み

概要

hmJSは、好きなフォルダに置いた自作のマネージドな.dllを(特に署名などもなく)突如自由に読みだして利用することが可能です。

「C#」はもちろんのこと「VB.net」「C++/CLI」「F#」「JScript.net」などで作成したdllを読み込むことが出来ます。

C#のソースから.dllを作成。

最小限のサンプルとするため、わかりやすい構成としましょう。

hmJS自体は、.NET Framework 4.0で構成されていますが、
あなたが利用する.dllは、.NET Framework 4.6など、hmJSより新しいバージョンのアセンブリでも大丈夫です!!
ここは普通の.NETの制限より非常に緩く出来ています。
あなたのPCに入っている.NET Frameworkの新しいバージョンで作成しても問題ありません。(但し4.8以下)

とします。

コンパイルし、TestSample.dllといった名前にしたとしましょう。

using System;

namespace TestNameSpace
{
    public class TestClass
    {
        public TestClass() { }
        public int TestFuncNum(int x)
        {
            return x + 3;
        }

        public String TestFuncStr(String s)
        {
            return s + s;
        }

        // 可変長引数
        public int TestFuncMax(params int[] a)
        {
            int max = a[0];
            for(int i=1; i<a.Length; ++i)
            {
              if(max < a[i])
                max = a[i];
            }
            return max;
        }
    }
}

loadするhmJSの例

host.libを利用することでアセンブリを読み込むことが出来ます。

読み込めたマネージdllの内容は、hmJSに取り込まれ、直接JavaScriptで以下のように利用可能です。

// マクロが置いてある場所に.dllが置いてあるものとする。
// マクロが置いてある場所と、.dllが置いてある場所が違うなら、「"C:/xxx/xxx/xx.dll"」などと具体的にフルパスを指定すれば良い
#JS = loaddll( hidemarudir + @"\hmJS.dll" );

#_ = dllfuncw( #JS, "DoString", R"JS(

currentmacrodirectory = hm.Macro.Var('currentmacrodirectory');
var addlib = host.lib(currentmacrodirectory + "/TestSample.dll");

var obj = new addlib.TestNameSpace.TestClass();
result_num = obj.TestFuncNum(10)
result_str = obj.TestFuncStr("あいう")

result_max = obj.TestFuncMax(1, 100, -5, 101, 10)
hm.debuginfo(result_max)

result_max = obj.TestFuncMax(1, 10)
hm.debuginfo(result_max)

hm.Macro.Var('#result_num', result_num);
hm.Macro.Var('$result_str', result_str);

)JS"
);

message(str(#result_num));
message($result_str);

freedll( #JS );

hidemarudirやcurrentmacrodirectoryは読み込み対象ディレクトリとなっている

hmJSでは、実行するマクロファイルと同じ場所(currentmacrodirectory)に、読み込み対象の.dllがある場合、
フルパスを指定せず、以下のように.NET Frameworkの既存のライブラリを呼び出すのと同様の感覚で、読み込んで利用することが出来ます。

var addlib = host.lib("TestSample"); // hidemarudir もしくは、currentmacrodirectoryにあるTestSample.dllのロードを試みる

自作の個人的なディレクトリを、「.dll(アセンブリ)の置き場所」として認識させる

アセンブリの.dllは本来配置場所が自由ではありません。
これを特別に追加するため、「IronPythonなら、sys.path.append」、「IronRubyなら、$LOAD_PATH.push」があります。

#JS = loaddll( hidemarudir + @"\hmJS.dll" );

#_ = dllfuncw( #JS, "DoString", R"JS(

// C:\aaaのフィルダは.dllの置き場所として加える。
AssemblyPath.Add("C:/aaa");

// var addlib = host.lib("C:/aaa/TestSample.dll"); と別変数に受けるのではなく、既存の「clr」にたしこむ形で受
host.lib(clr, "TestSample");

var obj = new clr.TestNameSpace.TestClass();
result_num = obj.TestFuncNum(10)
result_str = obj.TestFuncStr("あいう")

result_max = obj.TestFuncMax(1, 100, -5, 101, 10)
hm.debuginfo(result_max)

result_max = obj.TestFuncMax(1, 10)
hm.debuginfo(result_max)

hm.Macro.Var('#result_num', result_num);
hm.Macro.Var('$result_str', result_str);

)JS"
);

freedll( #JS );