このマクロは、Google の Gemini を、個別ブラウザ枠にて、通常のWeb形式(普通のURL形式でのアクセス)にで、簡易的に利用するものです。
API経由ではなく、ただのWeb経由ですので、入力した内容はAIのデータとして学習される点は留意してください。
秀丸エディタ ver9.39以上
秀丸上で、「質問内容のテキスト」を「選択」して、マクロを実行
これはキー操作をエミュレーションしたものですので、
マクロを実行したあとは、「2秒間」ほどはキー操作やマウス操作をしないでください。
使っているうちに感触は掴めるようになっていくかとは思います。
Google アカウントを所持していない人はほぼ皆無ですので、
このことは特に問題にはならないと思います。
クラウド・ドライブ・メール・地図・路線・動画サービス・写真サービス・Googleのオフィス製品群と
GeminiのAIが融合されているため、非常に強力になっています。
また、Google自体がAndroid OSの提供者であるとともに、スマホ自体も制作しており、Geminiがすでに搭載されています。
AIがコモディティ化すればするほど、高性能になればなるほど、大衆がAIになれれば慣れるほど、
Googleはそれを活かしやすい多数のカード・バックボーン・サービス・プラットフォームなどを持っていると言えます。
HmGoogleGeminiWeb は MIT Licenseとなります。
Githubにソースがあります。