秀丸エディタ・ストアアプリ版でのhmPerlの使用方法
hmPerl.dllとhmPerl.pmは元来は秀丸本体となるhidemaru.exeと同じ場所(同じディレクトリ)に配置すべきなのですが、
hmPerl本来の起動速度は出なくなってしまいますが、 例えば、hmPerl.dllとhmPerl.pmを「C:\abc」ディレクトリに配置した場合…#PERL = loaddll( @"C:\abc\hmPerl.dll" ); #_ = dllfuncw(#PERL, "DoString", R"PERL( hm->debuginfo("あーあーテストテスト"); )PERL" ); freedll(#PERL); macrodir直下に置くのが妥当
ストアアプリ版の場合、「C:\Users\%username%\Documents\Hidemaru\StoreAppMacro」がマクロディレクトリ直下となりますので、 #PERL = loaddll( macrodir + @"\hmPerl.dll" ); #_ = dllfuncw(#PERL, "DoString", R"PERL( hm->debuginfo("あーあーテストテスト2"); )PERL" ); freedll(#PERL); |